BOOK Studio947
狩野祐東・狩野さやか著書

確かな力が身につくJavaScript「超」入門

狩野祐東/SBクリエイティブ
320ページ 本体2480円+税 ISBN-13: 978-4797383584

 確かな力が身につくJavaScript「超」入門

とにかく丁寧。トコトンわかる!

これから始める人も、もう一度挑戦したい人も。JavaScript入門書の決定版、ついに登場。 実習形式でいろいろなサンプルを作りながら、JavaScriptの基本を身につけてしまいましょう。初学者でもすんなりJavaScriptをマスターでき、かつ「楽しさが持続する」「実際に使う場面がイメージできる」ことを第一に考えて、実習サンプルを開発しました。

もちろん詳しい解説つきで、プログラミングが初めての方でも基本がばっちり身につきます。初めてプログラミング言語に触れる方はもちろん、プログラミングは怖そう…と思っているWebデザイナーやマークアップエンジニアの方にもおすすめ。ご自分のペースでじっくり進めてください。最後までいくと、InstagramのAPIを使った「Webアプリ」まで作れるようになっちゃいます!

本書を紹介してくだっさているサイト

以下のサイトが本書を紹介してくださいました。JavaScriptの入門書をお探しの方はぜひ参考になさってください。

  • 初心者に配慮した解説姿勢DESIGNMAP
  • 右脳派にうれしい直観的な理解がしやすい本文*pomy pomy*
  • 初心者のかたも脱力しながら「確かな力が身につく」入門書えびすい@ALPHAです。

目次・掲載サンプル

本書の目次と掲載されているサンプルの一部をご紹介します。
本書を購入された方の実習用サンプルデータダウンロードはこちらをご参照ください。

サンプルによっては、リンクをクリックすると同時にダイアログボックスが表示される場合があります。
─サンプルを見ることができます。
─ダイアログボックスが表示されます。

Chapter1 イントロダクション

JavaScriptにはどんな特徴があるのか、どういうところで使われているのかを紹介します。

  • 1.1 これからJavaScriptを始める皆さんへ
  • 1.2 JavaScriptってどういうもの?
  • 1.3 JavaScriptの「プログラミング」と動作の仕組み
  • 1.4 各章の概要

Chapter2 アウトプットの基本

JavaScriptプログラムの基礎的な文法と、基本のアウトプット(画面への出力)を試してみます。

  • 2.1 コンソールにアウトプット《開発ツールを使ってみよう》
  • 2.2 JavaScriptはどこに書く?《<script>タグとJavaScriptの記述場所》
  • 2.3 ダイアログボックスを表示する《window.alert()》
  • 2.4 HTMLを書き換える《要素を取得する・コンテンツを書き換える》

Chapter3 JavaScriptの文法と基本的な機能

条件分岐のif文、繰り返しのfor文、while文など、JavaScriptの「文法」をマスターしましょう。

  • 3.1 確認ダイアログボックスを表示する《条件分岐(if)》
  • 3.2 入力内容に応じて動作を変更する《変数》
  • 3.3 動作のバリエーションを増やす《条件分岐(else if)》
  • 3.4 数当てゲーム《比較演算子、データ型》
  • 3.5 時間で異なるメッセージを表示する《論理演算子》
  • 3.6 1枚、2枚、3枚…と出力する《繰り返し( for)》
  • 3.7 コンソールでモンスターを倒せ!《繰り返し(while)》
  • 3.8 税込価格を計算する《ファンクション》
  • 3.9 FizzBuzz《算術演算子》
  • 3.10 項目をリスト表示する《配列》
  • 3.11 アイテムの価格と在庫を表示する《オブジェクト》

Chapter4 インプットとデータの加工

フォームへの入力内容、日付、配列などのデータを取得して加工し、それをHTMLへ出力するトレーニングをします。

Chapter5 一歩進んだテクニック

Chapter2〜Chapter4のテクニックを発展させて、より実践に近いプログラムを書いてみます。

Chapter6 jQuery入門

jQueryを使ってみましょう。DOM操作(UIの作成)や基礎的なAjaxと呼ばれる、外部データの取得テクニックも試してみます。

Chapter7 外部データを活用したアプリケーションに挑戦!

外部データを活用したWebアプリ ケーションの作成に挑戦します。RSSフィードを取得して最新記事一覧を表示したり、Instagramが提供する機能を使用してギャラリーを作成したりします。

書籍のお求めと電子書籍版の配信状況

書籍のお求めは全国の書店でどうぞ。次のサイトでは電子書籍版を取り扱っています。