狩野祐東著/SBクリエイティブ刊
256ページ 本体1900円+税 ISBN-13: 978-4797372960
スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第13刷増刷、遂に4万部突破へ 2017-07-13
スラスラ、リフロー版、合本版登場! 2017-05-30
小さなサイト作りを通してHTMLとCSSの基礎が学べる入門書の決定版! 基本のタグからフォーム、レイアウトを調整するためのCSSの活用まで、 ずっと使える知識がぎゅっと詰まっています。
『スラスラわかるHTML&CSSのきほん』は、これからHTML&CSSを学習したいという方が、いちばんやさしく、楽しく作業を進めながら、正しい知識を身につけられることを目標に書きました。
本書では、「KUJIRA cafe」という架空のカフェを紹介する計7ページの小規模なWebサイトを制作します。制作をとおして基本のHTMLとCSSを使いながら、Webサイトの公開まで行います。詳しい操作説明と詳細な解説で作業につまづくこともなく、また実習が終わったころには応用力もつきます。
学習用サンプルサイト公開中 サンプルデータ(SBクリエイティブ)
・これからWebサイト制作をはじめる人
・HTMLを少しかじったことがあるが、基礎からきちんと知りたい人
・CSSやフォームの使い方まで身につけたい人
・達成感を味わいながら楽しく学習したい人
いくつかのサイトに書評が掲載されています。入門書をお探しの方は参考になさってください。また、紹介してくださった方々、どうもありがとうございます。
スムーズに先に進むことができるので、途中で嫌になる前にページがどんどん完成していきます。あと個人的に作者である狩野祐東さんのコードの書き方は好きでした。── buried_treasureの日記
01 Webサイトとその構成要素
02 Webブラウザの機能と種類
03 Webサイトを公開するまで
04 制作に使うソフトのインストール
01 HTMLはWebページを制作するための言語
02 HTMLの基本的な書式
03 親子、子孫、兄弟の関係
04 HTMLのバージョンと書式の違い
01 Webサイト制作の準備
02 すべてのHTMLドキュメントで必要なタグ
01 見出し
02 段落
03 非序列リスト
01 リンク
02 外部サイトへのリンク
03 画像の挿入
04 文字実体参照
05 要素のグループ化
06 id属性、class属性
07 コメント文
01 index.html以外のファイルの作成
02 段落にテキストと画像を含める
03 テキストの修飾
04 ページの特定の場所にリンクする
05 テーブル
06 序列リスト
07 CSS適用を考えた要素のグループ化
01 HTMLにスタイル機能を提供するCSS
02 CSSの基本的な書式
03 セレクタ
04 継承
05 CSSを記述する場所
06 CSSファイルを作成する
07 HTMLファイルとCSSファイルをリンクする
01 背景色
02 テキスト色、フォントサイズ
03 マージン、パディング、ボーダー
04 行送りの調整
05 テキストのリンク色
06 ブロックレベル要素の行揃え
07 ブロック表示/インライン表示の変更
08 背景に画像を指定
09 カスケード順序
10 背景画像の繰り返し
11 ページ全体の中央配置
12 ページに固有のスタイルを適用
01 フロート
02 テーブルの整形
03 2コラムレイアウト
04 ショートハンドの値の省略
05 <練習>access.htmlのスタイルを作成しよう
01 フォームの基礎知識
02 contact.htmlの概要
03 フォーム領域
04 プルダウンメニュー
05 ラジオボタンとチェックボックス
06 テキストフィールド
07 テキストエリア
08 送信ボタン
09 ラベル
10 フォームのスタイルと属性セレクタ
01 Webサイト公開までの手順
02 FTPクライアントの設定
03 Webサーバーに接続
04 ファイルのアップロード
05 Webサイトの最終確認