BOOK Studio947
狩野祐東・狩野さやか著書

Web制作のためのHTML5入門 PC/スマートフォン/タブレット対応

狩野祐東著/SBクリエイティブ刊
416頁 本体2980円+税 ISBN-13: 978-4797369571

HTML5へのステップアップに。

本書は、HTML4系の知識に徐々にHTML5のエッセンスを取り入れていきたいと考えている方の、「はじめの一歩」になれるように書きました。

セマンティクスやコンテントモデルなど、HTML5で新たに導入された概念に始まり、Googleなどの検索サイトが導入を進めるマイクロデータ、スマートフォンなどのデバイスに対応するのに不可欠で、表現力も大幅に向上したCSS3、Webアプリケーション開発にも使えるJavaScriptを使って、これからのWebサイト/Webコンテンツを作成するための基礎知識を紹介します。

50点以上のサンプルを収録。楽しく読みながら、これからのHTML/CSS/JavaScriptを習得できます。

目次

1章 HTML5へようこそ

HTML5が誕生した経緯とカバーする技術領域、そして新しく追加される機能の概要を紹介します。

2章 HTML5に移行しよう

HTML4と似ているところもあれば違うところもあるHTML5。移行するための基礎知識を紹介します。

3章 基本のページレイアウトでHTML5に慣れよう

HTML5で典型的なレイアウトのWebページを作成します。今すぐ使える実践的なマークアップを身につけましょう。

4章 メタデータ

メタデータ要素、マイクロデータの扱いを中心に取り上げます。表示機器別に読み込みCSSを切り替える方法も紹介します。

5章 ボックスの整形とレイアウト

レイアウト全般に使えるボックスの整形をするためのCSSプロパティと、新しいセレクタを紹介します。

6章 グラフィックとインタラクション

HTML5でサポートされたSVG、canvasや、CSS3の機能を使った新たなグラフィック表現と、ユーザー操作に反応するボタンなどのコンテンツ作りを学習します。

7章 高度化するテキスト表現

HTML5で新たに追加されたフレージング要素や、CSSの新たな機能を解説しながら、多彩なテキスト表現テクニックを紹介します。

8章 オーディオ/ビデオを再生しよう

オーディオ/ビデオの再生を取り上げます。ファイルの準備や、独自コントローラの作成にも挑戦します。Webブラウザによる違いに注意しましょう。

9章 強化されたフォーム機能をマスターしよう

HTML5で「Forms2.0」と呼ばれる程注目されているフォーム機能。CSSやJavaScriptも使い、一歩進んだフォームの作成を紹介します。

10章 Webアプリケーションに挑戦しよう

HTML5を象徴する多数のAPIの中から、実用度の高い2つのAPI、Webストレージとオフラインブラウジングを紹介します。

11章 HTML要素/属性/CSSセレクタ一覧

HTML5では多数の要素や属性が追加され、とても覚えきれません。HTMLタグと属性、CSSセレクタの一覧表を掲載しました。

本書で取り上げている内容

HTML
  • HTML5タグ全般
  • HTML5時代のマークアップを理解するための、基本レイアウトの作成例
  • コンテントモデル/カテゴリの説明、アウトラインの説明
  • HTML5で追加された属性とその使い方
  • スマートフォンなどに向けた各種メタデータの取扱い
  • マイクロデータ
  • SVG
  • MathML(おまけ)
  • メディア要素
  • フォーム関連

CSSモジュール
  • Selectors Level3
  • Media Queries
  • Generated content, automatic numbering, and lists (CSS 2.1)
  • CSS Backgrounds and Borders Level 3
  • CSS Image Values and Replaced Content Level 3
  • CSS Multi-column Layout
  • CSS Transforms
  • CSS Transitions
  • CSS Animations
  • CSS Flexible Box Layout(旧版)
  • CSS Fonts Level 3
  • CSS Basic User Inerface Level 3
  • CSS Marquee(おまけ)
  • CSS Writing Modes Level 3(おまけ)
  • Selectors Level 4(おまけ)

JavaScript API
  • DOM API
  • Canvas API
  • Animation API
  • QuerySelectors API
  • Constraint Validation API
  • Storage API
  • Application Cache API